採用情報

小島薬局サクラ店

小島薬局サクラ店

地域の薬局様向けバナー

小島薬局サクラ店

耳鼻科医院の隣に位置し、糖尿病内科医院の近隣に位置する調剤薬局です。近隣に多くの医療機関が並ぶ、長泉町の医療通りの一角でもあります。一般の調剤薬局より営業時間が長いですが、スタッフ一同協力して、地域から愛される“かかりつけ薬局”を目指しています。
お店の特徴

QRコード決済

処方箋事前送信

オンライン服薬指導

抗原検査キット取扱い

住所 〒411-0951 静岡県駿東郡長泉町桜堤1-8-13
電話番号 055-980-6700
FAX番号 055-980-6701
営業時間 9:00~21:00(月・火・水・金)
9:00~18:00(木)
9:00~15:00(土)
定休日 日曜、祝日
処方箋事前送信
オンライン
服薬指導
CLINICSアプリの処方箋事前送信で当薬局での待ち時間を短縮できます
CLINICSアプリの処方箋事前送信で待ち時間を短縮できます

※オンライン服薬指導をご希望の方も上記画像をクリックしてください。
厚生局への届出事項 調剤基本料1/地域支援体制加算1/連携強化加算/後発医薬品調剤体制加算3/無菌製剤処理加算/在宅薬学総合体制加算2/医療DX推進体制整備加算1/かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料/在宅中心静脈栄養法加算/在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算/在宅患者訪問薬剤管理指導料

当店の取り組み

医療DXの推進

当薬局では患者さんに質の高い医療を提供するために、医療DXを積極的に推進しています。

オンライン資格確認等システムの活用
オンライン資格確認等システムを通じて、患者さんの診療情報や薬剤情報等を取得し、調剤や服薬指導に活用しています。
マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)利用の促進
マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)利用を促進することで、患者さんの負担軽減と医療情報の効率的な共有を目指しています。
電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの活用
電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用することで、医療機関との連携を強化し、よりスムーズな医療提供を実現しています。オンライン資格確認の個人情報の利用目的は、「審査支払機関又は保険者への照会」のみであり、本人の同意なく他の目的に利用することはできません

感染・災害発生時に対応できる体制

第二種協定指定医療機関の指定を受けている薬局です。皆様の健康を守るため、災害や新しい感染症が発生した際にも迅速に対応できる体制を備えています。他の薬局や病院、行政機関と連携し、災害や緊急時でも安心して薬を受け取れる仕組みを維持します。

調剤管理料及び服薬管理指導料

当薬局では、調剤管理料及び服薬管理指導料を算定しています。 患者様やご家族等から収集した薬剤服用歴、副作用歴、アレルギー歴、服薬状況等の情報、お薬手帳、医薬品リスク管理計画(RMP)、薬剤服用歴等に基づき、処方されたお薬の薬学的分析及び評価を行った上で、患者様ごとに薬剤服用歴への記録や必要な薬学的管理を行います。
また、患者様ごとに作成した薬剤服用歴等に基づいて、処方された薬剤の重複投薬、相互作用、薬物アレルギー等を確認した上で、薬剤情報提供文書により情報提供し、薬剤の服用に関し、基本的な説明を行っています。薬剤服用歴等を参照しつつ、患者様やご家族等と対話することにより、服薬状況、服用期間中の体調変化、残薬状況等の情報を収集し、処方されたお薬の適正使用のために必要な服用指導を行っています。

容器代等の保険対象外の費用について

当薬局における患者様に実費ご負担いただくサービスについては以下の通りになります。ご理解ご協力お願いします。

明細書の発行について

医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、 平成28年4月より、 領収証の発行の際に、 個別の調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、 公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても 平成28年4月より明細書を無料で発行することと致しました。
なお、 明細書には、 薬剤の名称が記載されるものですので その点、 御理解いただき、 ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてお申し出ください。

長期収載品(後発品がある先発医薬品)の希望について

長期収載品(後発品がある先発医薬品)の調剤において、制度に基づき特別な料金を頂く場合があります。不明点等は店舗薬剤師にご相談ください。制度詳細については厚生労働省のページをご覧ください

近隣地域の薬局様へ

医薬品等の分譲についてご入用の場合は、下記の在庫一覧をご確認いただき、注文書にてFAXをお送りください。
電話による在庫の有無に関する問い合わせはお控え下さい。※受渡し不可の場合、FAXにて20分以内に返信します。

●薬品在庫一覧
※規制区分、向・麻・毒・覚の分類のものは除いたものになります。
※出庫頻度マークは、◎:月に10回以上出庫、〇:5回以上、△:1回以上、▲:それ以下となります。

サクラ店薬品在庫一覧(PDF)

●医薬品注文書

サクラ店医薬品注文書(PDF)

プライバシーポリシー サイトマップ