募集要項
株式会社小島薬局では、「患者様の信頼」「地域医療への貢献」「社員の幸せ」という経営理念と『3S1E』という4つの行動指針に共鳴していただける薬剤師を求めています。明るく楽しい雰囲気で、仕事の充実感も得られる小島薬局で一緒に働きましょう!
新卒採用
所在地 | 〒410-0007 静岡県沼津市西沢田335-1 Tel 055-926-4488 |
---|---|
事業内容 | 処方箋調剤、漢方相談及び漢方薬の販売、医薬品の販売、保険食品の販売、など |
従業員 | 企業全体88名 (うち薬剤師50名、管理栄養士2名、登録販売士13名、事務23名) |
仕事の内容 | 処方せん調剤・服薬指導 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 店舗により異なります。週労働時間40時間制 |
基本給 | 260,000円(薬剤師手当一律20,000円を含む/2019年4月実績) 別途:残業、交通費、住宅手当 ※試用期間なし、固定残業制度なし |
諸手当 | 住宅手当:家賃の50%(上限30,000円) 保育手当:自社が運営する保育園を利用する場合保育料を全額補助 |
賞与 | 年2回(7.12月)4カ月分(2019年実績) |
昇給 | 年1回(5月)(前年実績) |
加入保険等 | 健康・厚生・雇用・労災 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 交通費全額支給、退職金制度あり(勤続3年~)、産休・育児休暇制度あり(取得実績有り)、企業内保育所完備 |
就業場所 | 沼津市、駿東郡長泉町、御殿場市、富士市 |
休日 | 週休2日(シフト制)、祝日、冬期休暇5日、有給休暇(初年度10日、最高20日) |
住宅 | 県外からの就業希望者・県内で通勤が困難な場合(30km以上)は、近隣で希望のマンションを選択できます。(住宅手当支給:有) |
教育制度 | マンツーマン教育を基本にまず新入社員は、先輩社員が1対1で調剤や隻脚の指導を行います。 <研修内容> ・小島薬局全体研修(年4回開催) 会社主催の勉強会です。講演会、座学、体験など様々な研修を行っています。 ・漢方研修会(毎月開催) 国際中医師である店主が漢方薬の理論や効能結果、服薬指導などの教育を行います。 ・合同研修会(隔月開催) 兄弟会社のピーエフシー(株)と合同で、服薬指導、薬歴、新薬、診療報酬、接遇などの研修を行っています。 ・薬剤師研修会(年2回開催) 薬剤師のみの研修です。テーマは社員から上がってきたものを中心に行います。 ・事務研修会(年2回開催) 保険請求やレセプトコンピュータの操作、接遇などの研修を必要に応じて行っています。 ・薬剤師会研修会(随時) 各地の薬剤師会が主催する研修会に積極的に参加しています。 ・参加できない研修はYouTubeで視聴できます。 |
資格取得 | 日本薬剤師会研修認定薬剤師 他専門薬剤師 |
採用実績校 | 東京薬科大学、静岡県立大学、昭和薬科大学、星薬科大学、千葉科学大学、東邦大学、北里大学、日本大学、北海道大学、城西大学、京都大学、慶應義塾大学、第一薬科大学、名古屋市立大学、新潟大学、徳島大学、明治薬科大学、福岡大学、横浜薬科大学、長崎大学、帝京大学 |
選考面接日時 | 随時受付します。 |
選考面接携行品 | 履歴書・卒業見込証明書 |
担当者 | 大石 森一郎 (連絡先080-4200-6505 ) |
メッセージ | 当社は服用指導に重点を置いた保険調剤、中医学理論に基づいた漢方相談を兼ね 備えている、全国でも数少ない薬局グループであると自負しています。 薬剤師としての職能を生かしたい方、明るく働きやすい雰囲気の小島薬局で一緒に 仕事をしましょう。 |
キャリア採用・第二新卒採用
所在地 | 〒410-0007 静岡県沼津市西沢田730 Tel 055-926-8866 |
---|---|
事業内容 | 処方箋調剤、漢方相談及び漢方薬の販売、医薬品の販売、保険食品の販売、など |
従業員 | 企業全体88名 (うち薬剤師50名、管理栄養士2名、登録販売士13名、事務23名) |
仕事の内容 | 処方せん調剤・服薬指導 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 店舗により異なります。週労働時間40時間制 |
基本給 | 正社員:年収400万~700万円(月給制) パート:時給2000円~ |
諸手当 | 保育手当:自社が運営する保育園を利用する場合保育料を全額補助 |
賞与 | 年2回(7.12月)4カ月分(2019年実績) |
昇給 | 年1回(5月)(前年実績) |
加入保険等 | 健康・厚生・雇用・労災 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 交通費全額支給、退職金制度あり(勤続3年~)、産休・育児休暇制度あり(取得実績有り)、企業内保育所完備(パンダ保育園) |
就業場所 | 沼津市、駿東郡長泉町、御殿場市、富士市 |
休日 | 週休2日(シフト制)、祝日、冬期休暇5日、有給休暇(初年度10日、最高20日) |
住宅 | 県外からの就業希望者・県内で通勤が困難な場合(30km以上)は、近隣で希望のマンションを選択できます。(住宅手当支給:有) |
資格取得 | 日本薬剤師会研修認定薬剤師 他専門薬剤師 |
選考面接日時 | 随時受付します。 |
選考面接携行品 | 履歴書・薬剤師免許 |
担当者 | 大石 森一郎 (連絡先080-4200-6505 ) |