先輩インタビュー
小島薬局を選んだ理由
実務実習のときに、在宅を行っている薬局に行き、これまでの薬を渡すだけと思っていた薬剤師の仕事の印象が変化しました。その後、在宅医療というこれからより必要になってくることをやっていきたいという希望が生まれて、小島薬局が在宅専門薬局があったので、自分のやりたいことと一致したというのがきっかけです。
会社見学に訪れたときに、健康サポートという役割も担っていることを知り、これからの薬局の姿を見たような気がしました。他にも設備を見せてもらい、最先端のものが揃っていたことも選んだ理由のひとつです。
現在の仕事は?
服薬指導、施設の患者様の薬管理、在宅医療(2名ほど)担当しています。
在宅医療の仕事にたずさわって
外来と違って情報量が多く、患者さんのお宅に訪問して、家庭の環境を知ったうえでどのように薬を飲むのが適切なのかを考えます。
患者さんにお薬を渡すだけでなく、渡したあとのフォローもあり患者さんと密にやりとりをすることが多いので、難しいことも多々ありますが、やりがいを感じています。
休日の過ごし方
最近バイクの免許を取ったので、ツーリングなども楽しみたいと思っています。
これから薬剤師として目指すこと
薬剤師は、患者さんに必要なの?と思われがちだと思っています。
具体的にどのような仕事をやっているのか知らない方も多く、信頼をしてもらいにくい気がしています。なので、日頃の患者さんとの関わりをとおして気軽に話や質問をしてもらえるようになって、信頼される薬剤師になりたいです。
これから就活をする皆さんへ
小島薬局は新人でも積極的にいろいろな仕事に関わることができ、経験を積ませてくれます。
自分がやりたいという思いが強かった在宅医療も契約の手続きのところから一緒に関わらせてもらい、入社してすぐに学校で学んだこと以上のことを学べる場所になりました。
スタッフ同士の仲も良く、とても働きやすい環境だと思っています。小島薬局に入社した際には、一緒にこの場所で働きましょう!
小島薬局を選んだ理由
患者さんに信頼される薬剤師になりたいという思いと、在宅医療に興味があったのですが
小島薬局が両方に力を入れているところに惹かれました。
複数の会社を受けて悩んでいたのですが、採用面接のときに、「患者さんに寄り添う」という気持ちを他社よりも強く感じたので小島薬局を選びました。
現在の仕事は?
主に窓口で患者さんへの服薬指導を行っています。
業務の中で心がけていること
相互作用を入念に調べ、患者様ごとに丁寧でわかりやすい説明を心がけています。
入社してよかったこと
やりたいと思っていた仕事を1年目からやらせてもえたことです。
興味があった在宅訪問の経験も積ませてもらいました。知識不足を感じることも多いですが、やりがいを感じています。
印象に残っているエピソード
健康フェアイベントのときに、調剤室の見学ツアーを担当しました。
普段お客様が入らない場所を案内しながら普段の業務とは違ったかたちで、地域の方とのコミュニケーションを取ることが出来て貴重な経験となりました。
また、1年目で東海薬剤師会学術大会でも発表させていただく機会がありました。
他の薬局の方のお話を聞いて、もっと頑張れる部分があるという思いを持つことができました。
就活している皆さんへ
入社する前は、薬剤師として働けるのか不安がありました。
小島薬局に入社して、研修や先輩からのアドバイスをとおして少しずつ経験を積んでいける環境だと思っています。先輩に質問がしやすく、雰囲気の良さが小島薬局の強みだと思います。また、社内行事もあるので他店舗のスタッフと交流をはかることも出来ています。
実際に行ってみないと雰囲気がつかめないので、気になったところは自分の目でみて確かめて見てください!